精神科の病気は治るのですか?
身体の病気でも、治療やお薬を続けて症状を緩和しながら、うまく付き合っていかなければならない疾患はたくさんあります。そうした持病を1つか2つ抱えていることも、決して珍しいことではありません。精神科の病気も同じように考えていただければよいのではないでしょうか。適切な治療を受け、医師の指示どおりにきちんと服薬することによって、ほとんどの場合、症状は改善していきます。ただし、精神科の病気も様々ですので、比較的容易に改善する場合もあれば、長期間に及ぶ場合もあります。更に、病気の重さ、本人を取り巻く環境、年齢、性別、性格、本人の治療への意欲等、個々の患者さんそれぞれの状況も大きく影響してきます。
外来初診の場合、紹介状がないと診てもらえないのでしょうか?
精神科や心療内科を今まで一度も受診したことがなく、当院で初めて受診される場合、紹介状は無くても大丈夫です。 今までに精神科や心療内科を受診されたことがある場合につきましては、原則紹介状をご持参いただくようにお願いしています。 精神科、心療内科の治療において、これまでの治療経過は極めて重要な情報となるからです。また、精神科、心療内科の治療は長い時間をかけて行うことがほとんどですので、劇的な治療効果を期待する患者様の中には、比較的短い期間で医療機関を転々としてしまう場合もあるからです。これではよい治療ができません。何卒ご理解ください。
セカンドオピニオンをお願いしたいのですが、紹介状は必要でしょうか?
セカンドオピニオンとは、現在他院で受けている診断や治療、今後の治療法や見通しについて、当院の医師が専門医としての意見を提供することです。患者様からの情報だけでは客観的な判断ができませんので、紹介状なしではセカンドオピニオンは成立しません。主治医の先生に対して他の病院にかかりたいと話を切り出すのはとても勇気がいることかもしれませんが、セカンドオピニオンを希望される場合、現在の主治医の先生の了承と紹介状が必須となります。
精神科にかかりたいのですが、どういう状態になったら診察を受けに行ってよいのかタイミングがわかりません。こんなことぐらいで病院へ行っていいのか? 医師の方に迷惑がられるかも・・・と悩んでいます。
少なくともご本人が精神科にかかろうかどうかと悩まれているとすれば、遠慮なさらずに受診していただいて大丈夫です。 それでもやはり医師の診察を受けるべきかどうかお悩みでしたら、お電話にて受診相談も行っております。 精神保健福祉士という精神科専門の相談員が対応いたしますので、是非一度お電話ください。 詳しくはホームページ「患者様・ご家族様へ」→「医療相談のご案内」をご覧ください。
精神科を初めて受診するのですが、どんな診察をするのか不安です。 なにか受診するに際しての留意点やアドバイスは?
まずは内科や外科を受診されるのと同様、保険証をお忘れなくご持参ください。 精神科、心療内科の初診では、今までの経過や現在の症状をじっくりお伺いすることになります。 こちらの質問に答えていただければ何も心配ありませんが、伝えておきたいことに漏れがないように、メモを持ち込むというのもよいかもしれません。
入院費はいくらぐらいかかるのでしょうか?
健康保険で3割自己負担の場合、1カ月間の入院費は概ね13万円~20万円です。ただし、保険適用の医療費の部分については、限度額適用認定証の交付を受けることにより、窓口での自己負担が安くなる制度があります。(ご本人やご家族の所得によって安くなる額は違ってきます。)また、食事代や入院諸雑費、差額ベッド代(個室料金)等の保険適用外サービスまでを勘案すると、下は3万円から上は50万円まで、治療の内容と受けるサービスはもちろん、患者様、家族様の経済状況によっても入院費は変わってくることになります。
お問い合わせいただければ、個々の状況により、更に具体的な金額をお伝えできます。
入院中喫煙はできますか?
当院は、病棟を含め、館内全面禁煙となっております。 厚労省の指導もあり、現在病院の敷地内で喫煙ができるのは、屋外喫煙所1か所のみとなっております。 入院患者様におかれましては、夜間の喫煙はできませんので、どうぞご容赦ください。
どんな福祉サービスがあるのでしょうか? 手続きはどうするの?
精神障害者のための手帳や年金の制度などがります。最近では手帳を使ったサービスも徐々に増えてきました。鹿沼市では、1~2級の手帳保持者にはタクシー券が交付され、1級の手帳保持者には、月額3,000円の重度心身障害者福祉手当が支給されます。また、等級に関係なく手帳保持者は市内循環バス「リーバス」に無料で乗ることができます。その他のサービスや制度についても当院の精神保健福祉士が相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
病気についての不安や心配、人間関係の悩みについて相談したい。
困っていること、悩んでいることについて精神保健福祉士がお話しを伺います。より良い方向へと解決できるよう一緒に考えて行きたいと思います。
※当院は、日本医療機能評価機構の認定病院です。
※ご不明な点は、病院へお問い合わせ下さるようお願いします。
当院は全館禁煙となっております。 |
認定第JC895号 |